一括ファクタリングは、手形を用いた取引の負担を軽減し、支払い側と受け取り側の双方に多くの利点をもたらす決済方法です。
今回は、一括ファクタリングの特徴や利用手順、でんさいや買取型ファクタリングとの違いについて詳しくご紹介します。
さらに、買取型ファクタリングの利点についてもまとめていますので、資金調達や資金繰りの改善をお考えの方はぜひ参考にしてください。
一括ファクタリングとは何か?
まず、一括ファクタリングの基本的な概要とその利用手順を見ていきましょう。
手形に代わる決済手段としての一括ファクタリング
一括ファクタリングは、支払い企業が手形の代替として採用する決済方法です。
手形取引は、売り手と買い手の間で行われる支払いの約束を記したもので、期日になると買い手が指定の金額を支払います。
一括ファクタリングは、この手形取引の代わりとして利用され、手形発行に伴うコストや手続きを削減できるメリットがあります。
三社間ファクタリングとの基本的な共通点
一括ファクタリングは、三社間ファクタリングと基本的な流れが似ています。
三社間ファクタリングでは、「自社(利用者)」、「取引先(売掛先)」、「ファクタリング会社」の三者で契約を行います。
自社がファクタリング会社に申し込み、取引先から同意を得ることで、保有する売掛金を買い取ってもらう仕組みです。
一括ファクタリングも、「支払い企業」、「納入企業」、「金融機関(ファクタリング会社)」の三者で契約を結ぶため、基本的な流れは同様と言えます。ただし、申し込みを行うのが支払い企業である点が異なります。
一括ファクタリングの利用手順
一括ファクタリングの具体的な利用手順は以下の通りです。
- 支払い企業が金融機関の一括ファクタリングシステムに登録し、契約を結ぶ
- 納入企業が支払い企業に商品やサービスを提供し、買掛債務が発生する
- 納入企業が支払い企業に代金を請求し、売掛金が発生する
- 納入企業が金融機関に売掛金を譲渡する
- 支払い企業が譲渡を承認し、金融機関に支払い明細データを送信する
- 金融機関が手数料を差し引いた金額を納入企業に支払う
- 支払い期日に、支払い企業が金融機関に売掛金を支払う
一括ファクタリングのメリットとは
ここでは、一括ファクタリングを利用することで得られる支払い企業と納入企業それぞれのメリットを紹介します。
支払い企業のメリット
支払い企業が得られる主なメリットは以下の5つです。
- 手形発行の手間とコストを削減できる
- 企業の信用力を向上させることができる
- 印紙税の支払いを削減できる
- 不渡りリスクを低減できる
- 信頼性の高い金融機関が提供するサービスで安心
手形発行の手間とコストを削減できる
手形を発行するためには、銀行での審査や当座預金口座の開設が必要で、発行時には細心の注意が求められます。一括ファクタリングを利用すれば、これらの手間やコストを省くことができます。
企業の信用力を向上させることができる
一括ファクタリングの利用には、金融機関による厳正な審査が行われます。審査に通過することで、企業の信用力が高いと判断され、取引先や金融機関からの信頼を得ることができます。
印紙税の支払いを削減できる
手形発行時に必要な印紙税は、取引金額によっては企業にとって大きな負担となります。一括ファクタリングを利用することで、この印紙税の支払いを削減することが可能です。
不渡りリスクを低減できる
手形取引では、不渡りが発生すると企業の信用が大きく損なわれます。一括ファクタリングを利用することで、不渡りリスクを大幅に低減できます。
信頼性の高い金融機関が提供するサービスで安心
一括ファクタリングは主に大手金融機関が提供しており、信頼性と安全性が高いサービスです。
納入企業のメリット
納入企業が得られる主なメリットは以下の通りです。
- 資金回収期間の短縮による資金繰りの改善
- 手形管理業務の負担軽減
- バランスシートのオフバランス化が可能
- 売掛金の未回収リスクの軽減
- 与信管理業務の負担軽減
資金回収期間の短縮による資金繰りの改善
一括ファクタリングを利用することで、資金の回収期間が短縮され、資金繰りが大幅に改善されます。これにより、資金調達の効率が向上します。
手形管理業務の負担軽減
手形の管理には細心の注意と労力が必要ですが、一括ファクタリングではその必要がなくなり、業務負担を軽減できます。
バランスシートのオフバランス化が可能
一括ファクタリングを利用すると、負債として計上されないため、財務諸表の健全性を維持できます。
売掛金の未回収リスクの軽減
売掛金の回収リスクを金融機関が負担するため、納入企業は未回収リスクを大幅に減らすことができます。
与信管理業務の負担軽減
取引先の信用力を金融機関が保証してくれるため、与信管理にかかる手間とコストを削減できます。
一括ファクタリングのデメリット
メリットが多い一括ファクタリングですが、デメリットも存在します。
支払い企業のデメリット
資金繰りの負担が増加する可能性
手形取引から一括ファクタリングに切り替えると、支払いサイトが短縮される場合があります。これにより、支払い企業の資金繰りに影響を及ぼす可能性があります。
納入企業のデメリット
単独での導入が難しい
一括ファクタリングの利用は支払い企業の判断によるため、納入企業が単独で導入を決めることができません。
でんさいと一括ファクタリングの比較
一括ファクタリングと似たサービスとして「でんさい」があります。それぞれの違いを見ていきましょう。
でんさいとは何か
でんさいは、電子記録債権を利用した手形に代わる決済サービスです。支払い期日になると、自動的に資金が移動し、手形のような物理的な書類が不要です。
でんさいと一括ファクタリングの主な違い
主な違いは資金化のタイミングとリスクの負担です。
- でんさいは支払い期日に資金が移動しますが、一括ファクタリングは早期に資金化が可能です。
- でんさい割引は償還請求権があり、支払い企業の倒産リスクを納入企業が負います。一方、一括ファクタリングは基本的に償還請求権がなく、リスクを金融機関が負担します。
買取型ファクタリングとの違い
買取型ファクタリングも資金調達の手段として利用されています。一括ファクタリングとの違いを見ていきましょう。
利用者となる企業の違い
買取型ファクタリングは、資金を早期に調達したい納入企業が利用者となります。一括ファクタリングは、手形の代替手段として支払い企業が利用します。
サービス提供者の違い
買取型ファクタリングは専門のファクタリング会社が提供することが多いです。一括ファクタリングは主に銀行などの金融機関が提供しています。
買取型ファクタリングの二社間取引について
買取型ファクタリングには二社間と三社間の契約形態があります。二社間ファクタリングは取引先の承諾が不要で、迅速な資金調達が可能ですが、手数料が高くなる傾向があります。
買取型ファクタリングのメリット
- 迅速な資金調達が可能で、資金繰りを改善できる
- 資金の返済義務がなく、負債として計上されない
- 信用情報に影響を与えず、追加の融資にも影響しない
まとめ
一括ファクタリングは、手形取引のデメリットを解消し、資金繰りや資金調達の効率を向上させる有効な手段です。
支払い企業は手形発行の手間やコストを削減でき、納入企業は早期の資金化や未回収リスクの軽減など多くのメリットがあります。
ただし、資金繰りに影響を及ぼす可能性もあるため、導入前に十分な検討が必要です。
資金調達や資金繰りの改善を検討している企業は、一括ファクタリングや買取型ファクタリングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。